会社の事務所で、なかなかアイデアが浮かばなくて、もやもやしていた昔の自分。
あの頃の私は「どうして自分は思いつけないんだろう?」と責めてばかりいました。
まるでアイデアの芽が地面の奥深くで丸まってしまって、陽の光を待っているように感じていたのです。
でも不思議と、休日や帰り道の電車の中、ふとした散歩の瞬間に「あっ、これだ!」とひらめくことがよくあって。
「どうしてこんな時に?」と、戸惑いながらも、ちょっとだけ嬉しい気持ちも混じっていました。
今なら、その理由がわかります。
ストレングス・ファインダーを受けてみて、私の「アレンジ」という資質の特徴を知ることができたから。
診断結果では、私のアレンジは12位でした。
アレンジは、いろんな要素をくみあわせて、新しい形をつくる力。
難しい状況や、情報がたくさんあるほど、頭の中でゆっくり散歩を始めるんです。
そして、リラックスした瞬間に、ぽつんとアイデアが現れる。
それが、私の自然なリズムだったのです。
会社の事務所で即座にアイデアが出ないのは、私の能力がないわけではなかった。
ただ環境と私の資質にリズムのちがいがあっただけ。
それがわかった時、昔の自分をふんわり包み込めるような気持ちになれました。
今なら言えます。
「あの時、自己嫌悪になる必要なんてなかったよ」と、そっと伝えてあげたいのです。
あなたにも、そんなふうに「自分らしさ」があるはず。
診断結果を眺めながら思ったのは、私の強みは戦略的思考力。
収集心、学習欲、内省、未来志向、ポジティブ。
たくさんの情報を集めて、遠い未来までじんわり考える力。
だから、急かされるよりも、ゆったりとした余白の中で光る。
「今ここで考えて!」と言われた時にもがいていたのは、リズムが合っていなかっただけなのです。
これを読んでいるあなたも、もし今「なんでうまくできないんだろう」と思っていたり、「本当に自分に強みがあるの…?」と感じていたなら。
どうか、自分のことを責めないでほしいです。大丈夫です。
あなたにも、あなたらしい輝き方があって、それぞれ違うだけ。
ストレングス・ファインダーは、「自分らしさ」をそっと言葉にしてくれる、大切なツールです。
私自身、この診断ツールのおかげで、うまく説明できなかった自分の特性も「そうか、これが私なんだ」と安心して受け入れられるようになりました。
そして何より、私の解説セッションでは、診断結果を一緒にやさしくひも解いていく時間を、大事にしています。
あなたの日常やこれまでの想いにもそっと寄り添いながら、「本当のあなたらしさ」にふれるお手伝いをしています。
実は、ご好評をいただいている解説セッションですが、来年から価格の見直しを予定しています。
今の内容・価格でご案内できるのは、今年いっぱいになる予定です。
くわしいご案内はまた改めてお知らせしますが、ご興味のある方はどうぞ今のうちにご検討くださいね。
そのままのあなたを、大切にできる時間。心をこめて、セッションをさせていただいています。
 
  
  
  
  
